本記事では私が2023年にブダペストで訪れた2つのレストランをご紹介します。
中欧3カ国(プラハ・オーストラリア・ハンガリー)を周遊したのですが、ハンガリー料理が一番おいしかったです。
今回ご紹介するレストランはどちらも安くてアクセスがよく、地元の味を楽しめました。
これからハンガリーに行かれる方はぜひ参考にしてください!

海外旅行好き|アラサーOL|旅行プランを立てることが大好き。お得なプランで効率よく人気スポットを周ることが得意|特にヨーロッパとアジアが好き|世界遺産検定2級取得

おすすめレストラン①メンザ
場所

地下鉄1線Oktogon駅からすぐ近く、徒歩3分程のところにあります。
私はブダペスト中心から英雄広場に向かう時に、途中下車して向かいました。
同じ路線の先にはセーチェニ温泉もあるので、観光ついでに行きやすい場所です♪
ハンガリー料理の人気店

「メンザ」は口コミも高く、観光雑誌にも掲載されている人気店。
比較的リーズナブルにハンガリー料理をいただけます。
私はお昼過ぎに伺ったのですが運よくテラス席に案内されました。
ただほとんど満席だったので予定が決まっている方は事前の予約がオススメです!
海外のレストランはドリンクメニューがよく分からないことも多いですが、「メンザ」はドリンクメニューが豊富でおいしかったです。
おいしすぎる!絶品ハンガリー料理
フードメニューは雑誌に載っていたメニューを探し出して注文しました。(これが一番の得策)
ハンガリーの代表料理「グヤーシュ」

ハンガリー料理の大定番、「グヤーシュ」をいただきました。
さすが代表料理、めちゃくちゃ食べやすくておいしい!!
実は旅行前に「ハンガリーの代表料理は他国よりおいしいのか」が気になったので、今回の中欧周遊ではプラハとウィーンでもグヤーシュを食べていました。
どの国のグヤーシュも味が違ってそれぞれおいしかったのですが、ハンガリーで食べたグヤーシュが一番おいしかったです。
プラハとウィーンのグヤーシュもおいしかったのですが、ハンガリーのグヤーシュはパプリカパウダーが入っているとのことで、味に深みがあっておいしかったです。そして味が濃すぎないので食べやすい。

各国の食べ物を比較できるのも周遊旅行ならではの楽しみ方です◎
ビーフシチュー


メインはビーフシチューをいただきました。
このビーフシチュー、めちゃくちゃおいしかったです!!
一口食べた瞬間、おいしさに大感動しました!
添えられているのはハンガリーのショートパスタです。同じヨーロッパでよく添えられるマッシュポテトが苦手な私でも、このショートパスタはすごくあっさりしていて食べやすかったです💓
「メンザ」ではハンガリー料理のおいしさを知ることができました♪


おすすめレストラン②Tüköry Étterem


場所
国会議事堂の最寄り駅でもある地下鉄2線Kossuth Lajos tér駅から徒歩7分のところにあります
ブダペストの中心地から近いので予定に合わせて行きやすい場所です。
私は国会議事堂に行った後に伺いました♪
温かみのある店内


赤いチェックのテーブルクロスが印象的な可愛い店内です。


ジンジャーエールも可愛く撮れました。
海外で温かみのあるお店に入るとなんだかほっとします。
絶品!ハンガリーの家庭料理
やっぱり食べたい「グヤーシュ」


やっぱりグヤーシュが食べたかったので、こちらのお店でも頼みました🥰
同じグヤーシュでもこちらのグラーシュはよりコクがあってめちゃくちゃおいしい!!


中にはたっぷりの野菜が入っていました😊
正直、中欧3カ国(チェコ・オーストリア・ハンガリー)で食べたグヤーシュの中で、このお店のグヤーシュが一番おいしかったです。
鶏肉のグリル


メインは鶏肉のグリルにチーズが乗っている料理をいただきました。
見た目以上にあっさりしていておいしかったです!!
添えられているジャガイモは味がついていてぱくぱく食べれました。
この日は中欧7日目の食事でジャガイモは重たいかなと思ったのですが、おいしすぎて全く問題ありませんでした。
まとめ


今回は私がブダペストで訪れた2つのレストランを紹介しました。
どちらもブダペストの観光地から行きやすい場所にあるので、おすすめです。
比較的リーズナブルにハンガリー料理を楽しみたい方、ぜひ行ってみてください♪




ハンガリーは保険加入が必須の国です。クレジットカードでは条件を満たさない場合も多いのでお気を付けください。


コメント