ブダペスト観光2日目|帰国前に心を奪われた国会議事堂

筆者プロフィール
モモ

海外旅行好き|アラサーOL|旅行プランを立てることが大好き。|コスパ旅|14カ国23都市訪問|世界遺産検定2級取得

目次

今回の旅

私は2023年に中欧3カ国4都市周遊をしました。

本記事は中欧旅の最終日に半日で楽しんだブダペスト観光2日目についてまとめています。

旅の日程

プラハ(チェコ)⇒チェスキークルムロフ(チェコ)⇒ウィーン(オーストリア)⇒ブダペスト(ハンガリー)

ブダペスト観光2日目

中欧旅6回目の、この旅最後の朝食をいただきます。

6泊8日の旅は想像よりあっという間でした。旅の終わりの寂しさを感じながらいただく朝食となりました。

夕方離陸の帰国便なので13時前にはブダペストを出発しなければなりません。

最終日の半日は国会議事堂の内部ツアーに参加して、ランチを最後のハンガリー料理で締めくくる予定です。

正面から見る国会議事堂の姿

地下鉄に乗って昨日までドナウ川側から見ていた国会議事堂に向かいます。

昨日まで見ていた景色は全て逆側からの景色なので、ドナウ川越しに見るブダ城とくさり橋もまたきれいです。

昨日訪れた王宮の丘にある漁夫の砦マーチャーシュ教会が見えます。

今回の中欧旅は毎日晴天で暑くて大変でしたが、天気がいいのできれいな写真が撮れてよかったです。

国会議事堂の内部はツアー参加のみとなっていて、事前に購入したチケットのツアー時間まで少し余裕があったので国会議事堂をぐるりと回ってみます。

国会議事堂はドナウ川越しに見た姿のイメージが強かったので、正面から見る国会議事堂は意外性がありました。

横から見るとさらにイメージと違っていて面白かったです。

どこから見てもきれいな建物ですが、逆側から見る方がイメージに近い国会議事堂でした。

近くで見ると細部まできれいな装飾がされていることが分かります。

外から見る国会議事堂を楽しめた後、いよいよ内部に入ります!

国会議事堂の内部ツアーに大感動

ツアー参加時間になると、一人一台オーディオガイドを渡されましたが、私が参加した日の音声ガイドは日本語音声が選べず…

泣く泣く英語のガイドを聞くことになりました。

頑張って聞いてみましたが、私のつたない英語力ではガイドの1割も理解できず、最終日に英語の必要性を感じる経験となりました。

日本語音声を選べるツアーがあるので、ここからの予約がおすすめです!

またこの苦い経験がきっかけで始めた私の英語学習についてはこちらの記事にまとめています😂

ただ国会議事堂内はガイドなしでも十分楽しめる魅力的なツアーでした。

ただの廊下も宮殿のように美しい装飾がされていました。

ぞろぞろと参加者で歩いて、まず最初に出てきたのは国会議事堂の内部で一番のメインといえる中央階段です。

これはこれは本当に圧巻の美しさで、もう大感動…。

実はツアーのチケット代が約4,200円(2025年現在はさらに値上がりして約5,500円)もしたので参加するか迷っていたのですが、この階段を見れただけで参加してよかったと思いました

天井画や装飾が華やかで美しくてどこを見渡してもきれいな空間にうっとりしました。

正直な感想として、ウィーンのシェーンブルン宮殿やパリのヴェルサイユ宮殿など、今までに行ったどの宮殿よりも感動しました。

国会議事堂の内部ツアー、めちゃくちゃおすすめです!!!!

参加者のほとんどがこの角度で写真を撮っていたので私も記念に1枚撮りました。

写真撮影の王冠

中央階段の逆側にあるドームには2.3人の警備員に見張られた王冠が飾ってありました。

写真撮影が唯一禁止されていたので写真は載せれませんが、実際に王の戴冠式で使われた王冠が展示されていて、なんと1000年以上も受け継がれてきたものだそうです!

綺麗な絨毯とソファ、シャンデリアがある何に使われていたのか分からないスペースを抜けていきます。

きれいな天井画にうっとり

上院議会ホール

最後に上院議会を見学できました。

議会をわざわざこんなきれいで豪華な場所でする必要ある?と思うくらい立派な装飾が印象的でした。

議会の外には金の葉巻置きがありました。

いやいや、(無駄に)豪華すぎる…。

見どころ満載の内部ツアーは約一時間で終わりました。

外観だけで満足せずに内部ツアーに参加してよかったです。お隣ウィーンのシェーンブルン宮殿ツアーでは写真撮影が禁止だったということもあり、国会議事堂で写真をたくさん撮れてとても思い出になりました。

中欧旅の最後はハンガリーの伝統料理で締めくくる!

中欧旅行も残りわずか。トラムを見るのも最後になるかもと思い、国会議事堂を背景に写真を撮りました。

名残惜しいですが国会議事堂を後にして、最後の食事を食べにレストランへ向かいます!!

最後のランチは国会議事堂から歩いて行けるレストラン「Tüköry Étterem」に行きました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外旅行好き|アラサーOL|旅行プランを立てることが大好き。お得なプランで効率よく人気スポットを周ることが得意|特にヨーロッパとアジアが好き|世界遺産検定2級取得

コメント

コメントする

目次